道の駅・かがみの里竜王の案内板で目を瞠らせられる楼門の写真があった。苗村神社。知らない名の神社だったが、国宝・重要文化財がごろごろ。寄って見ることに。

この楼門、珍しい形でなかなか圧巻。国重要文化財

これは神楽殿か。外拝殿かも

中央に新築内拝殿。その後ろの流れ造りの屋根が国宝・西本殿

国宝・西本殿

八幡社本殿・国重要文化財

十禅師社本殿・国重要文化財

西本殿と十禅師社本殿

左から十禅師社本殿、西本殿、八幡社本殿

木造不動明王立像・国重要文化財も居られる。

「本尊・苗村不動明王」。コンクリート造の不動堂に納まっている。お不動さんとなれば真言密教の仏。ここは神社境内とは一線を画されているらしい。神主がこの御堂でお経を上げるのだろうか、多分そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿