2017年9月11日月曜日

〇9-10(日)富山市「松川」・旧神通川・さくら名所百選の地

〇富山城内の芝生公園を突っ切ると「松川」に行き当る。松川の両岸には桜並木が続く。「全国さくら名所百選」に選ばれている
 ↓上流を見る
 ↓下流
 ↓赤い《現在地》は旧神通川の蛇行部分に位置する
 ↓「神通川は、かつて富山城の北側を大きく蛇行して流れていたため、大雨の度に氾濫を起こし、人々を苦しめていた。このため県は、明治34年(1901)に蛇行する部分に真っ直ぐな分水路「馳越(はせこし)線」を開削する工事に着手し、同36年(1903)に完成した。完成当時、馳越線の幅は2mしかなかったが、洪水の度に水が流れ込み、その勢いで少しずつ川幅を広げていった。一方、旧神通川には次第に水が流れなくなり、堤防で閉め切られると、ようやく神通川の水害は抑えられるようになった。
 こうしてできた広大な廃川地(旧神通川跡地)は、昭和10年(1935)に富岩(ふがん)運河を掘った土で埋められ、右岸側の一部が残され現在の松川となっている」
 ↓遊覧船が下流・富岩運河方面にゆったりと進んで行った。富岩運河の生まれた由緒をしっていたら、その入口まで歩いて行くのだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿