栗東から名神に乗り、京滋バイパスに乗り継いで奈良西の京・唐招提寺に着いたのが午前10時。雨脚がかなり強くて見学しづらい状況。それでも正午過ぎまで居た。金堂の国宝仏群と新宝蔵館の重文・破損仏群の見学。それからひたすら北上して台風が来る前に逃げ去った。つもりにいたら何のことはない、家でTVニュースを見ると、台風はもう愛知県に上陸している。台風が和歌山県南部に上陸していたときに、ボクはわざわざ南下して奈良県に入っていたんじゃないかなぁ。情報に疎くて賢くないf(>_<)。唐招提寺の仏像達もボクは好き。あとで紹介する。(^.^)/~~~
〇昨夜、道の駅で開いたメール。二女(29歳)からのもので、タイトルは「遅ればせながら」。
「父の日でしたな。体第一!無理せず充実した毎日をー(ノ´∀`*) 後は運転にも気をつけてくださいな☆そんでは!!」。嬉しかった(*^^)v
【従姉の〇〇ちゃんのメール】
返信削除今、当地は台風4号が来ています。まだ遠いはずなのに凄い風と雨の音です。
唐招提寺経由で無事帰りつきましたか?このへんの状況判断は確か、と思いますが・・・ね。
広隆寺 懐かしいですね、遠い昔行ったこと有ります。こんな立派なお寺だったかなーと思って見ています。駅がすぐ近くだった気がしますが、弥勒菩薩にしか興味が無くて今思うと変なのですが、広い所に仏様が須弥壇も光背もなく並んでいた気がするのです。その中に弥勒菩薩も何気なく有って見上げた感じではなく拝見しました。あー実物見た!の感激で他の仏像は何も覚えていません。
広隆寺で靴のヒールがポロンと取れて、幸い駅にくっ付いて靴直しのおじさんが居たのです。
唐招提寺は元気でしたか?あのお寺は確かめたい事が有るのでいつか行くつもり。平城宮唯一の遺構ですよね。
また風が強くなってきました、そちらに行かなければいいですね。
〇〇ちゃんの記憶通り、広隆寺の山門前に京福電鉄嵐電線「太秦駅」があります。ただ、〇〇ちゃんが弥勒菩薩像に対面したのは旧の霊宝殿だったと思われます。今は二体の国宝・弥勒菩薩像をはじめ数々の国宝・重文仏像達は新・霊宝殿に安置されています。新霊宝殿に一歩足を踏み入れると、居並ぶ仏像群に圧倒されて言葉を失います。ここの仏像達は、京都の他の寺院の仏像達とは格が違うのです。国宝・弥勒菩薩半跏思惟像二体は飛鳥時代の作といわれます。朝鮮半島からの渡来仏という説が有力です。他の巨大な国宝菩薩像も、不空羂索観音立像は奈良時代、十一面千手観音立像は平安時代前期の作と謂われています。最古の木造仏でありながら最高の造形美・品格を備えています。感動を喚ぶのも無理はありません。〇〇ちゃん、従妹弟有志を寄せて古寺巡礼を企画されたら如何でしょうか。〇〇ちゃんが企画すれば実現する。
返信削除唐招提寺も何度訪れても飽きません。唐招提寺の探訪記は近々上呈します。既に掲載したことがあるのですが、この寺は何度掲載しても許される、そういう性質の寺です。