↑南宮大社の神宮寺であった「朝倉山・南神宮寺」に着いた。明治維新の廃仏毀釈の嵐の中で、村人に守られて朝倉山に移転してきた。「朝倉山・真禅院」とも呼ばれる。行基による開基と伝承される。当初の寺号は宮処寺。南宮神社と神仏習合し、大神宮寺と称される。関ヶ原の合戦の兵火を浴びて全焼。徳川家光の時代に再建。明治維新時、神仏分離によりこの地に移転。
↑山門
↑十王堂 ↓閻魔大王その他十王像
↓本地堂・重要文化財
↑南宮神社祭神本地仏・阿弥陀如来の坐像。
↓観音堂
鐘楼
↓三重塔。南宮大社神殿の左奥の森の中に「宮処寺跡」「三重塔跡」がある。そこから神仏判然の令により分離されこの地に移転。重文。
↓不動堂。不動明王その他の像が安置されている。
↓薬師堂。本尊像は厨子入り。
↓釈迦堂。本尊像は厨子入り。
↓左・釈迦堂、右手前・不動堂。
↓左手前・釈迦堂、中・薬師堂、右・不動堂
↓新しいお堂
新しいお堂に三尊像が安置されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿