skip to main
|
skip to sidebar
「流浪の画家」の隆くん
2015年4月22日水曜日
〇4/22(水) 舞鶴「金剛院」の重文仏像たち
〇金剛院の宝物庫を開けて貰ったら、重文・仏像七体が安置されていた。いずれも秀作。
〇以下の写真は、金剛院発行の冊子・購入写真から引用。
↓中央に坐っていた阿弥陀如来坐像。
↓阿弥陀如来の両脇に、増長天立像。
↓多聞天(毘沙門天)立像
↓両端に、阿吽二体の仁王(金剛力士)立像。
以下二体はガラス棚に収まっている。
↓執金剛神(しゅうこんごうしん)立像。快慶作という。
↓深沙(じんじゃ)大将立像。これも快慶作という。
〇快慶作の二体は傑作。その他の仏像も優れもの。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Facebookバナー
Takashi Mibayashi
バナーを作成
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(1)
►
12月
(1)
►
2020
(100)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(9)
►
2月
(52)
►
1月
(25)
►
2019
(327)
►
12月
(26)
►
11月
(55)
►
10月
(41)
►
9月
(20)
►
8月
(17)
►
7月
(40)
►
6月
(56)
►
5月
(26)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(8)
►
1月
(27)
►
2018
(186)
►
12月
(12)
►
11月
(6)
►
10月
(10)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(39)
►
5月
(29)
►
4月
(37)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(9)
►
2017
(340)
►
12月
(4)
►
11月
(22)
►
10月
(23)
►
9月
(29)
►
8月
(35)
►
7月
(28)
►
6月
(38)
►
5月
(35)
►
4月
(45)
►
3月
(40)
►
2月
(20)
►
1月
(21)
►
2016
(339)
►
12月
(15)
►
11月
(9)
►
10月
(34)
►
9月
(36)
►
8月
(59)
►
7月
(26)
►
6月
(38)
►
5月
(40)
►
4月
(31)
►
3月
(24)
►
2月
(7)
►
1月
(20)
▼
2015
(348)
►
12月
(23)
►
11月
(27)
►
10月
(33)
►
9月
(22)
►
8月
(26)
►
7月
(29)
►
6月
(42)
►
5月
(54)
▼
4月
(35)
〇4/30(木) 芭蕉「奥の細道紀行」陸奥路 仙台、多賀城・壺の碑(いしぶみ)
〇4/29(水、昭和の日) さいたま市大宮「氷川神社」
〇4/29(水、昭和の日) 久し振りに妙高山と火打山の雄姿を見た。
〇4/29(水) 流浪の旅に出た。《奥の細道紀行》仙台からの続編再開のため。
〇4/26(日)快晴 大町市《国宝・仁科神明宮
〇4/26(日)快晴 安曇野(旧)池田町美術館前からの眺望
〇4/26(日)快晴 安曇野「大王わさび園」、若葉と清流
〇4/26(日)快晴 信州高山の絶景
〇4/26(日)快晴 妙高山&水芭蕉
〇4/25(土) 白馬、戸隠、妙高
〇4/25(土) 東大寺「大仏殿」
4/24(金) 東大寺「二月堂裏参道・築地塀の道」から「大鐘楼」へ
〇4/23(木) 東大寺の仏像《東大寺ミュージアム》
〇4/22(水) 舞鶴「金剛院」の重文仏像たち
〇4/20(月) 葉桜を見て新発見。
〇4/19(日) 舞鶴「田辺城址・舞鶴公園」
〇4/19(日) 舞鶴海上自衛隊護衛艦隊視察。あゝ無情。「五老ヶ岳展望公園」から見た護衛艦たち
〇4/18(土) 西舞鶴「金剛院」
〇4/18(土)快晴の週末。舞鶴へ。
〇4/5(日) 東大寺「法華堂・二月堂」周辺
〇4/5(日) 奈良「東大寺」《南大門周辺》
〇4/5(日) 奈良「興福寺」・花の風景を求めて
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(45) 美濃赤坂「明星輪寺」《鳩の声身に入みわたる岩戸哉》
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(44) 大垣「八幡神社」《折々に伊吹を見ては冬ごもり》
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(43) 大垣《奥の細道むすびの地》《蛤のふたみにわかれ行秋ぞ》
〇芭蕉が敦賀で詠んだ10句
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(42) 敦賀「気比の松原」《国々の八景更に気比の月》
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(41) 敦賀「金道寺」芭蕉句碑《月いつこ鐘は沈るうみのそこ》
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(40) 敦賀「天屋玄流旧居跡」芭蕉の色が浜への舟出の世話をしてくれた商...
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(39) 敦賀半島・歌枕「色が浜」《寂しさや須磨にかちたる濱の秋》《衣着...
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(38) 今庄「燧が城」芭蕉句碑《義仲の寝覚の山か月かなし》
〇芭蕉「奥の細道紀行》北陸路(37) 今庄「湯尾(ゆのお)峠」芭蕉句碑《月に名を包みかねてやいもの神》
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(36) 敦賀「気比神宮」の月見《月清し遊行のもてる砂の上》《名月や北国...
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(35) 福井から敦賀までの道中
〇芭蕉「奥の細道紀行」北陸路(34) 福井「左内公園」内「等哉(とうさい)宅跡」
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(30)
►
2014
(352)
►
12月
(13)
►
11月
(11)
►
10月
(46)
►
9月
(35)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(37)
►
5月
(48)
►
4月
(32)
►
3月
(14)
►
2月
(18)
►
1月
(53)
►
2013
(603)
►
12月
(60)
►
11月
(51)
►
10月
(69)
►
9月
(44)
►
8月
(49)
►
7月
(49)
►
6月
(43)
►
5月
(53)
►
4月
(33)
►
3月
(36)
►
2月
(49)
►
1月
(67)
►
2012
(670)
►
12月
(44)
►
11月
(54)
►
10月
(57)
►
9月
(69)
►
8月
(59)
►
7月
(61)
►
6月
(50)
►
5月
(55)
►
4月
(47)
►
3月
(51)
►
2月
(41)
►
1月
(82)
►
2011
(804)
►
12月
(49)
►
11月
(69)
►
10月
(82)
►
9月
(79)
►
8月
(77)
►
7月
(63)
►
6月
(45)
►
5月
(83)
►
4月
(52)
►
3月
(48)
►
2月
(102)
►
1月
(55)
►
2010
(684)
►
12月
(38)
►
11月
(24)
►
10月
(65)
►
9月
(62)
►
8月
(73)
►
7月
(90)
►
6月
(97)
►
5月
(44)
►
4月
(101)
►
3月
(28)
►
2月
(12)
►
1月
(50)
►
2009
(179)
►
12月
(27)
►
11月
(26)
►
10月
(47)
►
9月
(21)
►
8月
(20)
►
7月
(18)
►
6月
(20)
自己紹介
「無宿流浪の旅画家」三林隆くんの日記
双子,戦後ッ子,団塊世代,乙女座,A型,娘ばかり三人,目下弁護士,予定死亡年齢71歳(父親は享年67歳),予定死因癌(父親は胆道癌),「流浪の画家」として果てるのが本望。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿