〇芭蕉と曾良が入善町を通ったことは彼らの書き残した資料で明らか。そこで以前、入善町に芭蕉の足跡を探訪した。が、何の手掛かりもなかった。ボクは入善町には芭蕉奥の細道の足跡を顕彰するものは何もないのだと断定した。それで芭蕉がその足で街の中を歩いて行ったのは確かである入善の市街だけでも歩いてみて写真を撮っておこうと考えた。
↓旧道沿いの商店街。この旧道が、芭蕉の通った北国街道ではないかとボクは推測した。
歩いてみると駐車場をはじめ公共サービスがふんだんに整備されている町で至極訪問しやすい。好感度抜群。ボクは街の中心部を歩いた。寺社も美しい。特に銅像が好い。芸術家を生み出してきた町ではないか。
↓「入善神社」
忠魂碑の銅像が素晴らしい
↓養照寺
救世観音が美しい
「うるおい館」で町の情報を仕入れた。芭蕉の情報はない。
入善駅に着いた。
駅前の案内看板絵図を観察していて気が付いた。端っこに「松尾芭蕉記念碑」が表わされている。
小躍りしてハリアーの所に戻りいざ出発。旧道を行くのだが段々心細くなる道筋。市街地を完全に外れた。とうとう河の土手にぶつかってしまった。途方に暮れようとしたとき、何とその突き当り道の左手にささやかながらまごうかたなき「松尾芭蕉奥の細道記念碑」があった。
「明治天皇御野立所」に隣接していた
河の土手に上がってみるとそれは黒部川だった。
青い橋を国道8号線が通っている。
〇奥の細道入善の項を充実させることが出来て嬉しい。僥倖だった。
2018年6月23日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿