奥社拝殿に出た。

奥社本殿。背後に稲荷山奉拝所が見える。

「おもかる(重軽)石」。燈籠の前で願い事をして石燈籠の頭を持ち上げ、その時に感ずる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶わないそう。

本殿背後の稲荷山奉拝所。掲額は「稲荷大神」

ここからいよいよ稲荷山山頂(233m)に向かう。山頂まで千本鳥居が続く。


鳥居の掲額は「熊鷹大神」

道中に無数に存在する小祠の一部



新池。池に張り出している小社が「熊鷹社」

新池越しに見る稲荷山山頂(233m)

「熊鷹社」


山頂までは遠い。とりあえず「三つ辻」を目指してみることに。
0 件のコメント:
コメントを投稿