
2012年2月15日水曜日
〇西国33所観音霊場・第8番「長谷寺」
長谷寺は別名・初瀬寺。奈良県桜井市初瀬に所在。真言宗・豊山派。↓門前町。街並はこんなちゃちなもんではない。山にぶつかる前に右折する、すると長い長い門前町が続いている。
仁王門・山門

山門を潜ると直ぐに回廊が始まる。

↓案内パンフより引用
廻廊沿いの庭に牡丹が延々と植えられている。

回廊が右折する。
蔵王堂。この御堂の前で回廊が今度は左折する。
出口が本堂境内になっている。
本堂を見上げる
本堂境内に上がる手前に小社が並んでいる。神仏習合時代の名残。↓左から八幡宮、馬頭夫人宮、住吉宮。
↓三百余処宮
回廊
本堂境内地。上がると正面に愛染堂がある。
右方に地蔵堂がある。
鐘楼
本堂・国宝



↓懸崖舞台に立って本堂を見ている。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿