skip to main
|
skip to sidebar
「流浪の画家」の隆くん
2016年9月26日月曜日
〇9-23(金)三重県伊賀市「高倉神社」重文本殿、重文摂社八幡社・春日社
↓拝殿
社務所に上がる石段もある
↓社務所の方から拝殿を見る
↓拝殿から見た本殿
↓拝殿と本殿
↓国指定重要文化財・建造物 高倉神社本殿・境内社(八幡社・春日社)
↓左・春日社本殿 右・高倉神社本殿
↓高倉神社本殿
↓右・八幡社本殿 左・高倉神社本殿
↓高倉神社本殿
↓八幡社本殿
↓春日社本殿
↓高倉神社本殿
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Facebookバナー
Takashi Mibayashi
バナーを作成
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(1)
►
12月
(1)
►
2020
(100)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(9)
►
2月
(52)
►
1月
(25)
►
2019
(327)
►
12月
(26)
►
11月
(55)
►
10月
(41)
►
9月
(20)
►
8月
(17)
►
7月
(40)
►
6月
(56)
►
5月
(26)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(8)
►
1月
(27)
►
2018
(186)
►
12月
(12)
►
11月
(6)
►
10月
(10)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(39)
►
5月
(29)
►
4月
(37)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(9)
►
2017
(340)
►
12月
(4)
►
11月
(22)
►
10月
(23)
►
9月
(29)
►
8月
(35)
►
7月
(28)
►
6月
(38)
►
5月
(35)
►
4月
(45)
►
3月
(40)
►
2月
(20)
►
1月
(21)
▼
2016
(339)
►
12月
(15)
►
11月
(9)
►
10月
(34)
▼
9月
(36)
〇9-24(土)松阪市「本居宣長・旧宅」『鈴屋(すずのや)』(3) 二階鈴屋に上がり坐りこんで鈴を振る
〇9-24(土)松阪市「本居宣長旧宅・鈴屋」(2)
〇9-24(土)松阪市「本居宣長旧宅」(1)
〇9-24(土)松阪市「松阪城」
〇9‐23(金)三重県亀山市関宿「地蔵院」に重文三棟を訪ねる
〇9‐23(金)伊賀市大山田「新大仏寺」 芭蕉が訪れた寺・芭蕉句碑丈六塚、重文・大仏外四点を訪ねる
〇9‐23(金)伊賀市「大村神社」 重文・宝殿
〇9-23(金)伊賀市「猪田神社」重文・本殿
〇9-23(金)三重県伊賀市「高倉神社」重文本殿、重文摂社八幡社・春日社
〇《奥の細道紀行》9-17(土)塩津街道福滋県境峠茶屋「孫兵衛」西村家 なんと『奥の細道・素龍清書本...
〇9-22(木・秋分の日)滋賀県栗東市「金勝寺(こんしょうじ)」 金勝山(こんぜさん)の中腹、細い林...
〇9-24(土)三重県松坂市「本居宣長旧宅・鈴屋(すずのや)」遂に拝観。「本居宣長記念館」はまたも休館
〇9-23(金)三重県伊賀市で重文本殿・仏像を四寺社に探訪し、亀山市関宿で重文「地蔵院」を探訪し、松...
〇9-22(木・秋分の日)近江の国の秘境の寺「金勝寺(こんしょうじ)」を探訪。重文仏像五体が待つ
〇《奥の細道紀行》9-18(日)大垣市むすびの地で芭蕉・木因対面像に再会した後、正覚寺にあるという「...
〇《奥の細道紀行》9-17(土)福滋県境峠茶屋「孫兵衛」でとんでもない大収穫。重要文化財「素龍清書本...
〇9/16(金)午後三時・未下刻、能登総合病院無事退院。セレナは整復されて車庫に収まっていた。
〇7-3(日)大阪府泉大津市「泉穴師(いずみあなし)神社」重文本殿・重文住吉神社・重文春日神社
〇《奥の細道紀行》9-11(日)新潟県燕市「西正寺(さいしょうじ)」 弥彦山中の古刹、即身成仏ミイラ...
〇《奥の細道紀行》9-11(日)新潟県弥彦~寺泊。曾良随行日記のこの間のメモの地名を探索、成功、成果あり。
〇《奥の細道紀行》9-11(日)新潟県弥彦から寺泊のルートを探索した。この間の芭蕉が辿った道筋がほと...
〇7-2(土)大阪府河内長野市「烏帽子形(えぼしがた)八幡神社・重文本殿」
〇7-2(土)南河内・河内長野市「長野神社・重文本殿」駅前繁華街に埋もれてある。
〇《奥の細道紀行》7-16(土)新潟県米山町「鉢崎宿・たわら屋跡」芭蕉は泊まる予定の柏崎・天屋の扱い...
〇《奥の細道紀行》7-16(土)新潟県米山町「鉢崎関所跡」 芭蕉と曾良がきっと通過した関所
〇《奥の細道紀行》7-16(土)新潟県柏崎市「天屋惣兵衛宅跡」芭蕉が扱い態度の悪さに腹を立て飛び出し...
〇7-31(日)新潟県十日町市「重文・松苧(まつお)神社本殿」 山頂に建つ孤高の神殿
〇7-31(日) 新潟県十日町市「神宮寺」曹洞宗禅寺
〇7-30(土) 新潟県小千谷市「重文・阿弥陀堂」
〇7-30(土)柏崎市・道の駅「西山ふるさと公苑」「田中角栄記念館」 日中友好とは何か。
〇《奥の細道紀行》7-30(土)柏崎市「椎谷(しいや)観音堂・芭蕉句碑」
〇《奥の細道紀行》8-10(水) 越中国「黒部48ヶ瀬」・数知らぬ川を渡る
〇《奥の細道紀行》8-10(水) 越中・越後の国堺「境川」、富山県朝日町「堺村」「加賀藩番所跡」
〇《奥の細道紀行》8-10(水) 糸魚川市「天嶮・親不知」を越えて市振宿へ
〇《奥の細道紀行》8-10(水)糸魚川市「早川」 芭蕉が徒歩で渡河中転んで衣類を濡らし、川原で干した
〇《奥の細道紀行》8-6(土) 富山県滑川市「滑川宿・芭蕉宿泊宿『川瀬屋』寄進の常夜灯」
►
8月
(59)
►
7月
(26)
►
6月
(38)
►
5月
(40)
►
4月
(31)
►
3月
(24)
►
2月
(7)
►
1月
(20)
►
2015
(348)
►
12月
(23)
►
11月
(27)
►
10月
(33)
►
9月
(22)
►
8月
(26)
►
7月
(29)
►
6月
(42)
►
5月
(54)
►
4月
(35)
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(30)
►
2014
(352)
►
12月
(13)
►
11月
(11)
►
10月
(46)
►
9月
(35)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(37)
►
5月
(48)
►
4月
(32)
►
3月
(14)
►
2月
(18)
►
1月
(53)
►
2013
(603)
►
12月
(60)
►
11月
(51)
►
10月
(69)
►
9月
(44)
►
8月
(49)
►
7月
(49)
►
6月
(43)
►
5月
(53)
►
4月
(33)
►
3月
(36)
►
2月
(49)
►
1月
(67)
►
2012
(670)
►
12月
(44)
►
11月
(54)
►
10月
(57)
►
9月
(69)
►
8月
(59)
►
7月
(61)
►
6月
(50)
►
5月
(55)
►
4月
(47)
►
3月
(51)
►
2月
(41)
►
1月
(82)
►
2011
(804)
►
12月
(49)
►
11月
(69)
►
10月
(82)
►
9月
(79)
►
8月
(77)
►
7月
(63)
►
6月
(45)
►
5月
(83)
►
4月
(52)
►
3月
(48)
►
2月
(102)
►
1月
(55)
►
2010
(684)
►
12月
(38)
►
11月
(24)
►
10月
(65)
►
9月
(62)
►
8月
(73)
►
7月
(90)
►
6月
(97)
►
5月
(44)
►
4月
(101)
►
3月
(28)
►
2月
(12)
►
1月
(50)
►
2009
(179)
►
12月
(27)
►
11月
(26)
►
10月
(47)
►
9月
(21)
►
8月
(20)
►
7月
(18)
►
6月
(20)
自己紹介
「無宿流浪の旅画家」三林隆くんの日記
双子,戦後ッ子,団塊世代,乙女座,A型,娘ばかり三人,目下弁護士,予定死亡年齢71歳(父親は享年67歳),予定死因癌(父親は胆道癌),「流浪の画家」として果てるのが本望。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿