2013年12月19日木曜日

〇2011・5・3(土)福岡県田川郡「英彦山(ひこさん)神宮」

〇「英彦山神宮(ひこさんじんぐう)」←リンク。「英彦山」は「ひこさん」と読む。「ひでひこさん」などと読んではならない。
↓表参道登り口

 ↓「英彦山」
 ↓宝キョウ印塔

 ↓智楽院。神仏習合時代、天台宗・霊仙寺に出仕する清僧(非妻帯)寺院が十二院あったそう。そのうちの一院。

 ↓英彦山会所跡

 ↓参道は続く。
 ↓福寿坊跡



 ↓見下ろす

 ↓終点・近し。
 ↓境内で修験者の玉子達を発見。
女の子もいる。

 ↓奉幣殿・重要文化財

 手水舎

 鐘楼
 ↓下宮・中宮・上宮に至る参道の登り口。

 ↓女子・修験者、二人。その昔は修験道は女人禁制。
 ↓下宮に向かっている。
 ↓下宮・拝殿

 ↓左・拝殿、右・下宮本殿
 ↓中宮・上宮に至る参道。
 ↓下宮からの帰途、奉幣殿を見下ろす。
 奉幣殿
 ↓中津宮。夕暮れが迫り、脚も疲れ果てたので、境内にあった写真で間に合わす。
 ↓上宮。左・拝殿、右・本殿、多分。


0 件のコメント:

コメントを投稿