2016年6月21日火曜日
6/4(土)大阪府枚方市「片埜(かたの)神社」 重文・本殿を探訪
↓南門・大阪府有形文化財
↓拝殿
↓本殿・重文
↑「片埜神社本殿 社伝では、古くから旧交野郡の鎮守神として崇敬され、延喜式で記載されている交野郡二座のうちの一座である。1583年、豊臣秀吉が大阪城築城に際して、当社を鬼門鎮護の社として定めたという。現在の本殿は、残されている棟札によると、1602年、豊臣秀頼が片桐且元を総奉行に再建したものである。‥‥」
〇アテルイ・モレの塚碑 坂上田村麻呂の奥州征伐の時、降伏して京都まで連行された蝦夷の大将アテルイと副将モレの塚だそう。塚は石碑の背後の小高くなった所らしい。二人は、田村麻呂の救命嘆願も空しく斬首刑に処された。この伝承の塚が片埜神社に隣接した牧野公園にあることを事前にNet検索していたのに、神社に来たらコロッと忘れていた。この写真はネットから拝借。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿