4/28(月)07:00起床。07:30壬生ハイウェイオアシス出発。
笠間市街地で「笠間稲荷神社」到達に手間取った。日本三大稲荷に数えられることがあるだけのことはある。本殿が重要文化財。
さくら川市を通り岩瀬町の山中の「小山寺(おやまじ)」を探訪。三重塔が重要文化財。古刹。
筑西市に足を伸ばし「内外大神宮(ないげだいじんぐう)」の重要文化財三点を探訪。内宮・外宮各本殿と御遷宮が重文、いずれも小さい。この地は、昔・伊勢神宮の御厨(みくりや)だったそう。納付米は伊勢までせっせと運んだのだろうか。為替的制度があった時代でないんだから、そうに違いない。大変。
水戸市に入り、仏性寺の重要文化財・八角堂を探訪。次に薬王院の重要文化財本堂を探訪。薬王院の見事な(門跡寺院然とした)境内に脱帽。東照宮と水戸八幡宮を探訪。東照宮は勘違いで行った。本当は水戸八幡宮の重要文化財本殿が目当て。水戸八幡宮の本殿の美しさには目を瞠る。旧弘道館(水戸藩の藩校)に重要文化財・正門&正庁を探訪。
最後に大洗に足を伸ばし、大洗磯前神社を探訪。水戸市から真東に真っ直ぐ太平洋を目指すと着く。朝日が水平線に昇るのを磯の岩礁の上に立つ鳥居が制している姿が神々しい、そんな写真で有名な鳥居を求めてやって来た。どうやらこれがそうらしいという鳥居を見付けたが‥。明日は妙高高原に午前中に入るつもりで夕方大洗を出て北関東自動車道に入り、東北自動車道、また北関東自動車道に入り、高崎で関越自動車道に乗り換え、藤岡で上信越自動車に入り、甘楽PAに20:30に入り込んだ。今夜はここで一泊。