skip to main
|
skip to sidebar
「流浪の画家」の隆くん
2015年8月31日月曜日
〇秋田市「天徳寺」 佐竹氏菩提寺・重文4棟
〇男鹿半島から秋田市に出て佐竹氏の菩提寺「天徳寺」に参詣した。重文四棟が残っているのが魅力。意外にも拝観料は徴収しない。自由に境内に入れる。
↓重文・総門
↓重文・山門。この寺は曹洞宗。禅宗寺院は普通「山門」ではなく「三門」と称するが、天徳寺は山門らしい。
↓正面に本堂・重文。
↓佐竹家霊屋・重文
2015年8月29日土曜日
〇遠野市「名勝・続石」 巨岩怪石の宝庫・奇蹟の組立
〇千葉家の近くに名勝・続石があった。ちょいと脚を延ばす感覚だったのに、思いがけなくも登山になった。
↓泣き石だそう。名前の由来は分らない。探訪し損ねたが近くに「ばくち石」があったらしいから、バクチですって泣くという設定か??
↓近くに「続石」を発見。これぞ天下の名勝、奇蹟の天然造形。
↓土台・支えが二つの石のように見えて実は一つ。上に載った巨石のバランスのとりようはまさに奇跡。
↓二つの石の接合部。このような奇蹟的岩石組合せが成立したのはどうしてか。ボクの考えでは、山上に土石流が発生し巨石を巻き込んでここまで来て止まった。止まった当時は土砂の中にこの形で埋まっていたが、年月が経ち土砂が流れ去って剥き出しになったのがこの形。確率的には超極小の組合せだった。奇跡。
↓弁慶の昼寝石。今は埋もれてしまっているが、元はもっと剥き出しだったに違いない。
↓不動岩へ
↓不動岩。岩石と云うよりも山のような超巨岩。足元に草が生い茂り岩石表面を苔が覆って巌・岩石と識別しにくい。
2015年8月28日金曜日
〇岩手県遠野市・曲り家「千葉家・重文」
↓「千葉家の曲り家 石垣の上にそびえるこの曲り家は、床面積が163坪もあり、かつては作男の15人を含め25人の家族が住み、馬20頭も同じ屋根の下で生活していました。厚さ約1mのカヤふき屋根のふきかえには約20日間かかり、2トン積みのトラックで60台分のカヤと、ふき大工など600人をこす職人が必要でした。」
↓はぞ小屋
↓馬屋
↓土間の奥
↓座敷
↓奥座敷
↓前座敷
↓納屋
↓納屋の中の民具
↓これが大工小屋だというから驚く。
↓敷地内の稲荷神社
↓蔵
↓「かど」と呼ばれた生活用水汲み場
↓千葉家母屋模型
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
Facebookバナー
Takashi Mibayashi
バナーを作成
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(1)
►
12月
(1)
►
2020
(100)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(9)
►
2月
(52)
►
1月
(25)
►
2019
(327)
►
12月
(26)
►
11月
(55)
►
10月
(41)
►
9月
(20)
►
8月
(17)
►
7月
(40)
►
6月
(56)
►
5月
(26)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(8)
►
1月
(27)
►
2018
(186)
►
12月
(12)
►
11月
(6)
►
10月
(10)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(39)
►
5月
(29)
►
4月
(37)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(9)
►
2017
(340)
►
12月
(4)
►
11月
(22)
►
10月
(23)
►
9月
(29)
►
8月
(35)
►
7月
(28)
►
6月
(38)
►
5月
(35)
►
4月
(45)
►
3月
(40)
►
2月
(20)
►
1月
(21)
►
2016
(339)
►
12月
(15)
►
11月
(9)
►
10月
(34)
►
9月
(36)
►
8月
(59)
►
7月
(26)
►
6月
(38)
►
5月
(40)
►
4月
(31)
►
3月
(24)
►
2月
(7)
►
1月
(20)
▼
2015
(348)
►
12月
(23)
►
11月
(27)
►
10月
(33)
►
9月
(22)
▼
8月
(26)
〇秋田市「天徳寺」 佐竹氏菩提寺・重文4棟
〇遠野市「名勝・続石」 巨岩怪石の宝庫・奇蹟の組立
〇岩手県遠野市・曲り家「千葉家・重文」
〇遠野市山口「デンデラ野」 姥捨て野
〇遠野市「山口の水車小屋」
〇8/14(金) 遠野市「山崎コンセイ様」 御神体は、男根を象徴した巨大石
〇8/15(土) 岩手県遠野市「福泉寺」 一木造像高日本一の観音像が祀られている。
〇8/14(金) 岩手県遠野市「河童淵」
〇8/11(火) ナマハゲの本拠地・男鹿半島「赤神神社五社堂」登拝。
〇8/16(日) 一足飛びに七尾に戻った。
〇8/15(土) 午前雨模様の中、遠野で福泉寺の一木造日本一巨大観音像拝観、曲屋・千葉家(重文)、山...
〇8/14(金) 一関駅前交番で若い女性警察官に親切にしてもらい一先ず成功。余計な事をして失敗。遠野...
〇8/13(木) 銀山温泉、尾花沢「清風・芭蕉歴史資料館」、ナタギリ峠、鳴子温泉、歌枕「小黒ヶ崎」、...
〇最悪の事態発生
〇8/12(水) 山形県新庄で芭蕉宿探訪、本合海で芭蕉乗船地探訪、大石田で芭蕉宿探訪、天童で若松寺(...
〇8/11(火) 念願の「赤神神社・五社堂」に登って参詣。八郎潟干拓地の大潟村を通って秋田市に戻り「...
〇8/10(月) 酒田・象潟の探訪漏れ先を歩き回って探訪。全勝。
〇8/9(日) 早朝から午前中一杯、村上市内を走り回った。午後から北中宿を基点に旧出羽街道を山中に探...
〇8/8(土) 当てのない旅立ち。当面、新潟県村上市を目指す。
〇今週末からセレナと夏休旅行に出る。暑熱にやられる死出の旅になるかも。
〇7/26(日) 今須宿(関ケ原の手前)「車返しの坂」
〇7/26(日) 中山道御嶽宿(みたけじゅく)
〇東濃可児市「願興寺・蟹薬師」の重文・神仏像24体をこの目で見た。圧巻
〇7/26(日) 岐阜県可児市「願興寺・蟹薬師」 重文24体神仏像護持の寺、圧巻。
〇7/26(日) 岐阜大仏には驚かされる。岐阜城・金華山の麓におわす。
〇不破の関跡・藤古川を挟んで、天武天皇(大海人皇子)と弘文天皇(大友皇子)を祭神とする二つの神社が対...
►
7月
(29)
►
6月
(42)
►
5月
(54)
►
4月
(35)
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(30)
►
2014
(352)
►
12月
(13)
►
11月
(11)
►
10月
(46)
►
9月
(35)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(37)
►
5月
(48)
►
4月
(32)
►
3月
(14)
►
2月
(18)
►
1月
(53)
►
2013
(603)
►
12月
(60)
►
11月
(51)
►
10月
(69)
►
9月
(44)
►
8月
(49)
►
7月
(49)
►
6月
(43)
►
5月
(53)
►
4月
(33)
►
3月
(36)
►
2月
(49)
►
1月
(67)
►
2012
(670)
►
12月
(44)
►
11月
(54)
►
10月
(57)
►
9月
(69)
►
8月
(59)
►
7月
(61)
►
6月
(50)
►
5月
(55)
►
4月
(47)
►
3月
(51)
►
2月
(41)
►
1月
(82)
►
2011
(804)
►
12月
(49)
►
11月
(69)
►
10月
(82)
►
9月
(79)
►
8月
(77)
►
7月
(63)
►
6月
(45)
►
5月
(83)
►
4月
(52)
►
3月
(48)
►
2月
(102)
►
1月
(55)
►
2010
(684)
►
12月
(38)
►
11月
(24)
►
10月
(65)
►
9月
(62)
►
8月
(73)
►
7月
(90)
►
6月
(97)
►
5月
(44)
►
4月
(101)
►
3月
(28)
►
2月
(12)
►
1月
(50)
►
2009
(179)
►
12月
(27)
►
11月
(26)
►
10月
(47)
►
9月
(21)
►
8月
(20)
►
7月
(18)
►
6月
(20)
自己紹介
「無宿流浪の旅画家」三林隆くんの日記
双子,戦後ッ子,団塊世代,乙女座,A型,娘ばかり三人,目下弁護士,予定死亡年齢71歳(父親は享年67歳),予定死因癌(父親は胆道癌),「流浪の画家」として果てるのが本望。
詳細プロフィールを表示