2012年6月27日水曜日

〇七尾市鷹合川の牛蛙と、ホバーリングする野鳥(小鳥)

 ↑藤橋橋の上から覗くとコヤツが居た。牛蛙、正式名は分らない。pacific-venusさん、まさか蛙も育てて名前を御存知ってことは‥‥。口先からケツまで25cmはある、後足を伸ばせば全長40cmはある。夜凄い低い声でウーウー鳴くヤツがいるが、きっとコヤツ。
↓今度こそpacific-venusさんの出番ですよぉ。この野鳥の名前、教えて下さいm(__)m野鳥博士ッ(^_^)v。
 ↑止まっているのを見たときはいつも見るセグロセキレイかなと思ったんだけど、よく見ると違う。サイズが一回り大きそうだし、模様・色も違う。それに飛び方が全然違う。セキレイは三角波の波形を描くようにひと羽ばたき毎にup-downを繰り返して前進するが、この方(かた)は一直線に水平飛行する。何よりも驚いたことに、水面すれすれに羽ばたいて留まりホバーリングしながら川面の虫を狙うのだ。
 ↑ホバーリングして見事に川面の虫をキャッチ。咥えたのはトンボじゃないか。
 ↑↓ホバーリング中。
 ↓コヤツらにはあんまり興味がなかったが、指がつい滑った。強いて言えば、動中の静

5 件のコメント:

  1. すみませ~ん m(__)m 虫もカエルも苦手です。虫は怖いです。毛のある動物は大好きです。私は動物達と話ができます。ドクタードリトルのように!_(^^;)ゞ 野鳥はあとで調べてみます。すみません。

    返信削除
  2. 野鳥の答えはハクセキレイかなぁと思います Σ・)フライイングキャッチでトンボを食べるのと、顔の模様が似ています。自信はないですが (ノ_-;)
    素朴な疑問ですが、あのでっかい重たいカエルを食べる天敵って何でしょうか?サギ達だって無理でしょ?カラスかなぁ?生きてるのを襲撃するの???夜見かけるイタチはいったい何食べてるのかな?
    それにしても、いつもシャッターチャンスを逃さないのが凄いですね~カメラの性能が良いのか?カメラマンの腕が良いのか?(*゚∀゚)ィィ! 私のコンパクトデジカメでも撮れるのかなぁ?去年、新しいを買ったけどイマイチ使いこなせないままです ヘ(_ _ヘ)

    返信削除
  3. 早速ハクセキレイをnet検索しました。ハクセキレイに違いないです。さすが!pacificvenusさん(*^^)v頼りになるぅ\(^o^)/シャッターチャンスは三回に二回は逃がしています。カメラは携帯するように努めているんですが、忘れた時に限ってチャンスが訪れて地団太踏むのと、デジカメの動作が鈍くダレているのでチャンスとズレます。今は「LUMIX」を使っていますが、前に使っていたミノルタのデジカメが切れ味最高で好かったなぁ(ミノルタはM&Aで消滅しちゃった(`´)(/_;))生き物の生態を捉えるには、望遠レンズ機能が必須です。光学レンズ換算で360mmぐらいかなぁ。自然を撮るには広角レンズ機能が必要です。光学レンズ換算で28mmくらいかな。大事なのは、観察眼とレンズじゃないかなぁ。腕は大した問題じゃないような。

    返信削除
  4. あのデカ蛙を食べるヤツは(考えてもみませんでしたが)トンビしかいないと思います。蛇も鷺も喉を詰まらせて目を白黒させて死ぬのが落ち。カラスは食いそうだが、アヤツには陸に揚げる能力がない。トンビなら鷲掴みにして舞い上がる。西藤橋橋の上で、トンビが大鯉を鷲掴みにして飛び立つのを見た。ボクは毎日大鯉を見ながらエストに昼食に行くので鯉に情が移っていて、トンビのヤツを睨みつけた。ら、トンビが橋の上に大鯉を落とした(ボクが睨んだからではないとは思うけどf(^_^;))。ボクは拾って川に投げ込んでやった。その話をエストでしたら、ママさんが「可哀想に」と言った。トンビの巣にはヒナがいて腹を空かせて待っているだろうに、というのだ。同じ事件で同情してもその内容は人それぞれでこんなにも違う。人の世の中は単純には行かないことを痛感しました(・。・;

    返信削除
  5. そ~かトンビか!自然界は厳しいですよね。動物たちは文句も愚痴も言わずにただ毎日を生きている。嵐の時もどっかでじっと耐えている。エライな~って思います。草木もそう、じっと耐えてる。人間は贅沢!充分幸せじゃないの!?って思ったりします。が、思うだけです!実際そんな善人にはなれない!のが私達人間なんでしょう。だから、親鸞上人は南無阿弥陀仏と唱えよ仰言たのですね。その親鸞直筆の文書が三重県のお寺にあるとはまたまた知らなかったです。
    なんか感動します (-∧-)合掌・・・

    返信削除