2013年5月24日金曜日

〇佐渡島「長谷寺(ちょうこくじ)」。「はせでら」と読んではならない。

夕暮れ迫る中、長谷寺まで脚を伸ばしてもうひと踏ん張り。「はせでら」だと思って駆けつけたら「ちょうこくじ」ですとわざわざ断り書きがしてあった。
↓仁王門。


仁王門を潜ると‥苦手の石段やぁ(>_<)それもかなりの高さ。
仁王門の横手に新しい堂宇が建っている。正面の石段の上を探訪してからこちらにも足を向けることに。

石段を昇る。
内門。真言宗豊山派長谷寺の標札が掛かっている。
内門を潜ると、本堂・手前と庫裏・赤屋根がある。
本堂。本尊は阿弥陀如来。
長谷寺の至宝・三体の十一面観音像。いずれも国重要文化財。
正面の観音堂に大分近づいた。
本堂境内の高野槇の大木。
観音堂に続く建物の一部が鐘堂。
鐘堂の手前に並ぶ聖天堂と不動堂。
石段を昇り切った所に建つ観音堂にもう直ぐ。
観音堂。
観音堂の前に聳える三本杉。写真ではそう見えないが、肉眼では巨木。
石段を見下ろす。
三本杉。
一本、隠れている。
経蔵。手前の大木は三本杉の一つ。

五智院。観音堂の左奥にある。

奥の院へ。最後の石段。
奥の院。弘法大師を祀る。
五智院前から観音堂を見下ろす。
石段を下りてきた。正面に仁王門が見える。
仁王門に向かって右手の境内に入る。↓聖天堂。本尊は歓喜天だろう。真言宗独特の天部の神。

遍照院。本尊は千手観音菩薩という。

横手の門

横手の門を下る。
 左上が横手の門、右下が仁王門。

0 件のコメント:

コメントを投稿