2017年7月7日金曜日

〇6-18(日)愛知県西尾市吉良町「幡頭(はず)神社」重文本殿

〇幡頭神社は西尾市吉良町の太平洋岸にある。岬の高台に鎮座する。
 〇「祭神は東征の勅命を受けた日本武尊の幡頭(はたがしら)の役を勤めた建稲種命(たけいなだねのみこと)で、東征の帰路駿河湾で遭難、蛭子岬に漂着した遺骸をこの地に葬ったという。以来この地を旛頭(はず)といい、幡豆と書くようになったとも言われる。‥‥」
 ↓拝殿


 ↓「重要文化財・幡頭神社本殿 幡頭神社は大宝2年(702)の創建と伝えられる式内社で、旧幡豆郡出は西尾市の久麻久神社と共に古い由緒を持つ神社である。本殿は天正8年(1580)の建築で桃山時代の建築様式を伝える。‥‥
県指定文化財・神明社本殿・熊野社本殿 重要文化財の本殿と同時代に築かれたものと見られる。神明社は本殿の東に位置し三間社三瀬見世棚造、熊野社は西に位置し一間社熊野造でいずれも檜皮葺である。幡頭神社本殿と両脇殿の三社が並ぶ姿は、形式を異にしつつも調和がとれており美しい。」
 ↓左から熊野社、当社本殿、神明社。拝殿の右側に回って見る
 ↓重文・幡頭神社本殿

 ↓県指定文化財・神明社
 ↓県指定文化財・熊野社
 ↓拝殿の左側に回って見る。左から熊野社、当社本殿、神明社

↓熊野社
 ↓当社本殿・重文


 ↓神明社 


0 件のコメント:

コメントを投稿