2019年5月18日土曜日

〇4-29(月) 出雲市、重文「旧JR大社駅」、鉄チャンの聖地

Wikiヨリ〇大社駅(たいしゃえき)は、島根県簸川郡大社町(現・出雲市)にあった西日本旅客鉄道JR西日本)大社線廃駅)である。大社線廃止に伴い199041に廃止となった。廃止当時、島式・相対式ホーム23線を持つ地上駅であった。なお、これら3線はホームの末端で1線に収束した後、その先に車止めが設置されていたが、その引上げ線はかなり距離が長く、道路と交差する部分もあり、踏切も設置されていた。出雲大社の膝元であることから、1951 - 1961までの間は東京直通の急行列車出雲」が運行されていた。その後も1980年代まで「大社」や「だいせん」といった急行列車や、参詣者の団体臨時列車などが乗り入れてきていたため、ホームは非常に長い。1924大正13年)228に竣工した2代目駅舎で、木造平屋441平方メートル、出雲大社を模したつくりである。団体専用の改札口などもあったが、廃止後もホームや駅の掲示などもすべて当時のまま残されている。2004に国の重要文化財に指定された。









 ↓ホームに出た




 ↓団体専用改札口
 ↓便所
  ↓一等車専用待合室
  

0 件のコメント:

コメントを投稿