2014年9月13日土曜日

〇「奥の細道紀行}(28) 「鹿子畑翠桃邸跡」

〇浄法寺桃雪の弟・鹿子畑翠桃の邸跡を訪ねる。この人も芭蕉を連日訪れ又自邸にも招いて歓待してくれた。農家の裏に「鹿子畑翠桃邸跡入口」の碑が立っている。よっぽど注意しないと目に入らない。大田原市黒羽余瀬(よぜ)地区。


 ↑↓「史蹟・鹿子畑翠桃墓地」 多分この辺りに邸もあった。
 墓石群
 ↓翠桃氏の墓石と思われる(黒羽文化協会発行「おくのほそ道」より引用)
〇碑・表面「不説軒一忠恕唯庵主」(法号)
〇碑・裏面「きゆるとは我は思わし露の玉 色こそかはれ花ともみゆ覧」(辞世)
↓「鹿子畑翠桃邸跡と墓地 「おくのほそ道」行脚の途次、芭蕉は余瀬に住む門弟の鹿子畑翠桃(豊明28歳)を尋ねた。 時に元禄2年4月3日(陽暦5月21日1689)であった。翁の黒羽滞在13泊14日の中で、兄浄法寺桃雪(高勝29歳城代家老、郭内に住む)方と、弟翠桃方に交互に泊り、その間郊外を逍遙しては、歴史・伝説の地を訪い、寺社に詣でまた歌仙も興行した。
奈(那)須余瀬 翠桃を尋て
(まぐさ)おふ人を枝折の夏野哉 芭蕉
青き覆盆子(いちご)こぼす椎の葉 翠桃
‥‥」



0 件のコメント:

コメントを投稿