Wiki 妙楽寺(みようらくじ)は、福井県小浜市野代にある高野山真言宗の寺院。本尊は千手観音菩薩。養老3年(719年)行基が本尊を彫り、延暦16年797年空海が再興したと伝えられている。北陸観音霊場第3番礼所。若狭観音霊場第19番礼所。
重要文化財
· 〇本堂
· 〇木造千手観音菩薩立像
↓ 両側に石垣が続く参道を歩いて行くと、山門に着く。石垣に囲
われた敷地には、その昔・塔頭寺院が幾つも建ち並んでいたのだろう。
仁王像は芸術的でない。
仁王門を潜った参道。
木の根の苔むした様子が芸術的。
樹の幹のこの瘤々も・何とも言えず好い。
境内の佇まい。右・本堂、左・地蔵堂。
↓重文・本堂。小ぶりだが・美しいフォルム。
↓本堂内陣。重文本堂・附(つけたり)の厨子(付けたりとなればこれもやっぱり重文でしょう)が朝になると開帳され、夕方になると閉じられる。つまり、御本尊千手観音菩薩立像・重文が毎日御開帳されていて拝めるということ。有難いこと。これが本来の・仏像と参拝者の関係。偶像を秘仏化して、偶像=仏像の有難味が増す時代ではありません。
↓案内パンフより。
以下、絵葉書より。御本尊・千手観世音菩薩立像・重文。
↓本堂・厨子に向かって右側に立つ・聖観世音菩薩立像。
↓案内パンフより。
↓地蔵堂。この御堂も美しい。
↓地蔵菩薩坐像
↑↓背後に、千体地蔵がいる。
↓薬師堂
↓薬師如来立像↓六所明神社
↓明神社は覆い屋に覆われている。
↓明神社から本堂を見る。
↓本堂に別れを惜しむ。
↓参道を振り返る。左奥に山門が見える。
山門へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿