2017年6月5日月曜日

〇2017-6-4(日)南山城の文化財探訪は続く

〇道の駅・亀岡ガレリア出発、朝六時過ぎ。京都縦貫自動車道を昨夕と逆に辿り大山崎ICで下りる。
〇京都府八幡市の「正法寺(しょうぼうじ)」を探訪。文化財の多い大寺なので期待して行ったが、ナント普段は非公開。公開日は決まっていて月に二日ほど。近くには「妙喜庵」という国宝もあるのだが、ここは予約制なのではじめから探訪先から外してある。大山崎界隈は難しい所だ。
〇「サグリ神社」。京都府久世郡久御山町。重文本殿
〇「荒見神社」。京都府城陽市。重文本殿
〇「久世神社」。京都府城陽市。重文本殿
〇「水度(みと)神社」。城陽市。重文本殿。城陽高校が近い
〇「佐牙(さが)神社」。京都府京田辺市。二つの可愛い重文本殿が並ぶ。
〇「白山神社」。京田辺市。覆い屋の中に、古式の素朴な重文小本殿がいる
〇「春日神社」。京都府精華町。拝殿と土塀に囲まれて重文本殿はほとんど見えず。
〇「金胎寺(こんたいじ)」。京都府和束町。鷲峰山(しゅうぶざん)の山頂近くにあるとんでもなく奥山の寺。今日も登山になった。真言密教寺院。修験道と密着していたが、神仏分離・修験道禁止で支えを失って困窮している。本堂・大師堂・役行者堂・鐘楼の修繕修復もままならない様子。重文多宝塔は拝観。重文宝篋印塔はさらに登山せねばならぬので断念。
〇午後二時過ぎ、金胎寺下山。宇治田原、天ケ瀬ダム経由で京滋バイパスに乗り、名神・北陸自動車を乗り継いで帰還。七尾到着午後七時前。走行距離総数790km

0 件のコメント:

コメントを投稿