2011年7月3日日曜日

7/3(日)京都市千本今出川「大報恩寺・千本釈迦堂」

大報恩寺の境内はその昔千本通りに面していたので千本釈迦堂と呼ばれたらしい。が、今は縮小して門を探すのに苦労する。吾輩は小路を入ったり出たり右往左往した。 境内に「北野経王堂願成就寺」がある↓。室町時代には三十三間堂の一倍半もある巨大な御堂だったそう。その中に多くの仏像が安置されていた。が、時代と共に縮小の一途を辿り今は小さなお堂と化した。中にあった仏像群は大報恩寺に移され、今は霊宝館に安置されている。


お亀(お多福)塚がある

国宝・本堂。応仁の乱の戦火も掻い潜って奇跡的に残った。京都で最古の木造建造物。







以下の写真は「日本の仏像21鞍馬寺」講談社より引用。

本堂本尊。厨子の中に秘められている。

0 件のコメント:

コメントを投稿