2013年11月9日土曜日

〇8/9(金) 伯耆国一宮「倭文(しとり)神社」

〇伯耆国一宮・倭文(しとり)神社は、鳥取県倉吉市の山中深くに在る。東郷湖を東から見下ろす出雲山にある。出雲山展望台から東郷湖を見ると、対岸に羽合(はわい)温泉が見える。天気が良い日は、遠景に大山も見えるそう。「倭文」を「しとり」と読むのは難しい。「しとり」という語は、機織り伝説と関係があるそうな。
祭神は「下照姫命(したてるひめのみこと)」。大国主命の孫娘だったかなぁ(間違ってたら訂正します)。
神門


神門を護る随身


参道
↓道端に無造作に置かれたこの大石は、安産祈願と関係があるそうな。
↓国指定史跡「伯耆一宮経塚」への登り口。夕暮れが迫っているが、登ってみることに。
登りが結構酷くて参った(>_<)




銅経筒をはじめ出土品はいずれも国宝に指定され、東京国立博物館に寄託されている。




拝殿が見えてきた。
↓拝殿


↓本殿






戻り
↓安産祈願に関わる大石。遠くに神門が見えている。
神門・内側
出雲山展望台から見た東郷湖の夕景。対岸が羽合(ハワイ)温泉。
 湖岸に下りると、巨石がゴロゴロ寄り集まっているところが目に付いた。
 「宮戸弁天」の祠があった。古くから伯耆一宮(倭文神社)の七弁天と称して付近の水辺七ヶ所に弁天さんが祀られていたそう。宮戸弁天もその一つで、今日祠が残っているのはここだけ。元は小島で・一宮の祭神・下照姫が魚釣りを楽しまれた所だそう。今は埋め立てられて陸続きになった」




今日の仕事はここまで。日が長いので今日も沢山の仕事ができた。今日の探訪先は次の通り。
①、兵庫県豊岡市「久久比神社」
②、同上「中嶋神社」
③、同上「酒垂神社」
④、同上「コウノトリ文化館」
⑤、新餘部コンクリート橋
⑥、鳥取市「因幡国一宮・宇倍神社」
⑦、同上「樗谿(おうちだに)神社・鳥取東照宮」
⑧、鳥取県八頭町「不動院岩屋堂」
⑨、鳥取県倉吉市「伯耆国一宮・倭文神社」
明日は大山に登り「大神山神社」と「大山寺・阿弥陀堂」を目指す。山陰道沿いの道の駅・北条に入り込んで寝た。


2 件のコメント:

  1. ブログ更新お疲れさまです。続々と探訪地がアップされて、実際にすべて現地入りして参拝と撮影している(@_@;)そのパワーに圧倒されていますよヽ(ー_ー )ノ
    全く関係ない話題なんですけどm(_ _)m 私はなかなか物が捨てられない症候群で、お風呂のイスと洗面器がどんだけ洗っても磨いてもきれいにならない!カビ取り剤と洗剤と私の体力どんだけ使えばキレイになるの!?疲れ果てて(┐・・┌) このプラスチックの洗面器達はいつ壊れるの?と思ったら、そうだ!新しいのを買えば良いのだ!とやっと気づいてヾ(- -;) 洗面器のリフォーム!できて、うれしいのでした(↑∇↑)

    返信削除
  2. 洗面器・リフォームの話題、共に慶んでいいのかどうか・微妙ですねf(-_-;)。聞かざる・言わざるを決め込もうっとf(~_~;)

    返信削除