2011年3月9日水曜日

3/5(土)、京都御所・御苑

相国寺を後にして同志社大学の正門の前から今出川通りを渡り、向かいの今出川門から京都御苑に入った。京都御所の北門「朔平門」が見えてきた。朔平門
御所の土塀の西側。門は「御台所門・皇后門」
「清所門」、御所西側。皇宮警察が検問している。事前許可を得た者しか見学できない。
「宜秋門・公卿門」。御所の西側南端
御所の西南角にある「清水谷家の椋(むく)」
御所南側から見た「建礼門」
「建礼門」。御所の南側
「日御門」。御所の東側南端
以上が御所の門のすべて
建礼門のさらに南、御所の南東方面に「大宮御所」「仙洞御所跡」がある。ここも皇宮警察が検問していて事前許可を得た者しか入れない。
門前から中を撮影
閑院宮邸跡に展示してあった御所・紫宸殿の写真
以下は、御苑に生えていた面白い木
これは巨木ぶりが圧倒的
この松の枝ぶりはケッタイ
見事な紅梅
このニョキニョキぶりは何だ。
どう見てもしっかりハグしている
蛤御門の内側。吾輩が御所に足を延ばしたのは、幕末動乱期に長州藩が朝敵の立場に追い込まれた「蛤御門の変」の現場を確認したかったから。
蛤御門の外側から。門の枠内に見えている遠景の山は「大文字山」。

0 件のコメント:

コメントを投稿