2011年3月31日木曜日

3/26(土)、滋賀県・湖南三山「善水寺」

善水寺の在り処は山中深い。名神・栗東ICの南。
境内風景。仁王門は山下にあったが今はない。阿吽形二体の仁王像(重要文化財)が本堂外陣に保存され立っている。中央・本堂(国宝)、右・元三大師堂、左・鐘楼。
元三(がんさん)大師堂。この堂があるので天台宗の寺であることが分る。元三大師は僧・良源の尊称、諡号は慈恵(じえ)大師。延暦寺中興の祖。比叡山では開祖・伝教大師最澄よりも尊崇されているそう。比叡山横川(よかわ)にその名を冠した講堂や御廟(みみょう)がある。
これは護摩壇だろう。密教(天台密教)寺院であることが分る。

国宝・本堂。

本堂本尊・薬師如来坐像(絵葉書より引用)、重要文化財・藤原時代
明治39年に本尊の体内から発見された稲籾
明治40年、稲籾を蒔いたら発芽し成育した稲
帝釈天立像(絵葉書より引用)、右脇侍(寺では日光菩薩と伝承)・重要文化財、藤原時代仏
梵天立像(絵葉書より引用)、左脇侍(寺では月光菩薩と伝承)。重要文化財・藤原時代仏
不動明王像(絵葉書より引用)、重要文化財・藤原時代。他にも多数の重要文化財仏(四天王像等)が並んでいる。
桧皮葺(ひわだぶき)の本堂の屋根から蒸気が立ち昇って得も言えぬ風情があった。

0 件のコメント:

コメントを投稿