2012年9月8日土曜日

〇和歌山県田辺市「闘鶏神社」

田辺市街中心部にある「闘鶏神社」に寄った。

↓鳥居の前に馬場がある。反対側にも同様の馬場が延びている。馬場を使う祭礼があるらしい。

↑「闘鶏神社に熊野権現をまつり田辺の宮と称したが、熊野別当・湛増が社前で紅白の鶏を闘わせ、白鶏が勝ったので源氏に味方して屋島・壇ノ浦の合戦に源氏を援けたことからこの名前がついたといわれています。なお毎年七月二十四日・二十五日両日、紀南の大祭として田辺祭が行われます。」
↓ 「湛増・弁慶の像」。弁慶は湛増の子だという伝説がある。

拝殿
拝殿真後ろの本殿・証誠殿。イザナミノミコトを祀る。
本殿の向かって右側に並ぶ摂社。↓若宮・祭神は天照皇大神。
中殿。四社が収まっている。祭神は、①ウガヤフキアエズノミコト、②ホホデミノミコト、③ニニギノミコト、④オシホミミノミコト。
↓八百万殿


本殿に向かって左側の摂社・西殿。祭神は、①ハヤタマノオノミコト、②コトサカノオノミコト。
↓以下、摂末社の数々。これは、玉置神社。
十日戎神社
鶏姫弁財天社
藤巌(とうがん)神社

↓ 神木の大楠。樹齢1,200年という。上部は二度の落雷でなくなっている。幹の太さは見たことがないほど太く巨大。
弁慶神社
境内。左の白い建物が拝殿。
この後、今回の旅行の眼目の一つ・御坊市の「道成寺」宝物館で国宝・千手観音立像&日光月光両脇侍菩薩立像を見るべく駆けつけることになるが、自動車道が大渋滞で時間が無くなった。さてどうなることか。

0 件のコメント:

コメントを投稿