2011年5月2日月曜日

4/27(水)、総持寺(茨木市)、水無瀬神宮・離宮八幡宮、長岡天満宮、光明寺、善峯寺

この日の目的地は京都西山「善峯寺(よしみねでら)」なのだが、行き掛けの駄賃を狙った。ら、反則金9.000円を納める破目に、大阪は苦手。癪に障るからさっさと納めてやった(`´)

大阪府茨木市「総持寺」。西国33所霊場第22番札所。街の中にある。合理的な設計・仕組になっている。

山崎「離宮天満宮」。秀吉・光秀の山崎合戦のあったあの山崎。

山崎「水無瀬(みなせ)神宮」。後鳥羽上皇の離宮があり上皇は三度ほど行幸した。隠岐へ流されるときこの離宮にまた戻れる日の来ることを夢見た。離宮跡が神宮になっている。大きくない。

道を間違えたら偶然到達したのが「長岡天満宮」。これは壮麗な大神社で、しかも絵になっている。現代最も栄えている神社は菅原道真公を祭る天神社、学問・入学試験の神様。

浄土宗西山派総本山「光明寺」に再訪。前回見残した「蓮生殿」(蓮生坊は熊谷次郎直実の僧名)、御影堂裏手の「大廟」(法然上人を祀る)などを見学。もみじ参道から入山。光明寺に来るといつも小雨模様になる。

京都西京区・西山「善峯寺(よしみねでら)」、西国33所霊場第20番札所。門前の鉄骨コンクリート造の大駐車場には呆れて期待が持てないと思ったが、山門を潜ってからはイメージを一新。古刹・名刹。随所が絵になる。こんな素晴らしい古寺があることを知らなかった吾輩は無知。山上の釈迦堂・奥の院薬師堂に行く途中から本降りになったが、それでも絵になっているのだからこの寺は本物の名刹。傘を差したがずぶ濡れ。

この夜は道の駅「ガレリア亀岡」で宿泊。

0 件のコメント:

コメントを投稿