2010年4月20日火曜日

四天王寺・極楽浄土の庭

「四天王寺本坊庭園」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自然のわき水を利用した2つの小川「水の河」と「火の河」および2つの池「瑠璃光の池」と「極楽の池」を配し白砂の廻遊路を「白道」という広さ1万m²の池泉廻遊式庭園である「極楽浄土の庭」と、幾度の戦災を免れて現在に至る湯屋方丈(江戸時代初期建立、国の重要文化財)、そしてその前庭である座視式庭園「補陀落の庭」からなる。 造園の着工は江戸時代初頭とされ、現在の庭は明治時代初期に、火災による焼失から復興されたものである。このときに「二河白道」の喩話に基づいた作庭がなされた。
↑ 五智光院。大日如来を祀る。
↓ 極楽浄土の庭への入口。
湯屋方丈

0 件のコメント:

コメントを投稿